自然の中でふわっと立ちのぼる湯気。
その香りだけで、心がほどけていくような「ごはん時間」ってありますよね🍃
今回は、そんなやさしさを詰めこんだ炊き込みレシピをご紹介します✨
使うのはシンプルな材料だけ。でも、ツナの旨みとコーンの甘みが、魔法みたいに美味しく仕上げてくれます。
キャンプでもおうちでも、誰かと一緒に「ほっ」とする時間をどうぞ🍴
🔍 目次
🛒 材料と道具
- お米 … 1合(無洗米でもOK)
- ツナ缶(オイル漬け) … 1缶
- コーン缶 … 大さじ3
- しょうゆ … 小さじ2
- めんつゆ(3倍濃縮) … 小さじ1
- 水 … 約180ml
使用する道具:
- メスティン(1合サイズ)
- 加熱器具(バーナーや固形燃料)
- トング・軍手・耐熱グローブ
🍳 作り方(手順)
- お米を研いで、メスティンに入れます。
- ツナ缶(オイルごと)とコーンを加えます。
- 調味料と水を加えて軽く混ぜましょう。
- フタをして加熱(中火→沸騰したら弱火にして10分)
- 火を止めたら15分蒸らし。ここがふっくらの鍵!
- ふたを開けて、そっと混ぜて完成✨
💡 美味しく作るコツ
- オイルごと使うことでコクがUP!
- 火加減は慎重に。最初中火、沸騰したら弱火。
- 蒸らし時間は15分厳守で味がしみしみに😊
- うっすらできたおこげはご褒美♪
🧀 心くすぐるアレンジレシピ
① チーズとろける贅沢アレンジ🧀
蒸らし前にピザ用チーズを加えると、ふたを開けた瞬間にとろ~り♪
ツナとコーンの甘みがチーズの濃厚さで引き立ち、やみつきの味に。
最後にブラックペッパーをふると、大人キャンプにぴったりの味わいに変化✨
② しそ&昆布のさっぱり和風🌿
蒸らし後に刻んだ大葉としそ昆布をさっと混ぜるだけ!
和の香りがふんわり広がって、夏のキャンプやお弁当にもぴったりな爽やかごはんに🍃
③ バターで洋風こっくり仕上げ🧈
熱々のごはんに、バターをそっと落として…じゅわっと溶ける香りにうっとり💛
コーンの甘みとバターのまろやかさで、こどもも大好きな味に♪
❓ よくある質問(Q&A)
Q. 固形燃料だけで炊けますか?
はい!1合炊きであれば、25gの固形燃料1個でばっちり炊けます🔥
火が消えるまでそのまま、あとは蒸らすだけ。とても簡単です!
Q. どうしてもご飯がべちゃっとしてしまいます…
水分が多すぎるかもしれません💡
ツナやコーンの水分も計算に入れて、水は180mlまでに抑えてみてくださいね。
Q. おにぎりにしても大丈夫?
もちろんです🍙✨
粗熱をしっかり取ってから握ると、冷めても味がしっかりしていて美味しいですよ!
📌 まとめ
ツナとコーン、そしてお米のやさしいハーモニー。
ごくシンプルなのに、食べた瞬間に心が満たされる、そんなごはんです🍚💕
メスティン一つで作れるので、初心者さんにもおすすめ!
あなたの大切な時間に、そっと寄り添う一杯になりますように…😊🍀
📎 他のレシピやメスティン活用術もぜひチェックしてね♪