アウトドアライフスタイルとガジェット選び

アウトドアごはん🍚楽しみです😆

【即席キャンプ飯】市販おにぎり+スープでお茶漬け風レシピ🍙アレンジ3選つき

キャンプの夜や朝、ちょっとお腹が空いたときに「何かあたたかいもの食べたい…」って思いませんか?🌙🍵

そんな時におすすめなのが、市販のおにぎりとインスタントスープを使った《即席キャンプお茶漬け》

シンプルなのにほっとする味わいで、体も心もあたたまる一品。洗い物も少なくて済むから、キャンプ初心者にもぴったりです😊


🍙 基本レシピ|即席キャンプお茶漬け

👍 おすすめ度:★★★★☆
🛠️ 手軽さ:★★★★★

🍵 お湯を注ぐだけで完成!しみるような優しさが嬉しい、心も体も温まる一品です✨

📋 材料(1人分)

  • 市販のおにぎり:1個(梅・鮭・昆布など)
  • インスタントお吸い物 or スープの素:1袋
  • 熱湯:約150〜200ml
  • 刻みねぎ・あられ・わさび(お好みで)

👩‍🍳 作り方

  1. おにぎりを茶碗やシェラカップに入れて、軽くほぐします。
  2. スープの素をふりかけ、熱湯を注ぎます。
  3. 全体をやさしく混ぜて、お好みのトッピングをのせて完成🍵

🔥 キャンプ向けポイント

🏕️ 材料はすべてコンビニで調達OK!

バーナーやケトルでお湯を沸かすだけのシンプル調理。

スープの種類を変えれば無限のアレンジが楽しめます♪


🍴 アレンジレシピ3選(キャンプでも簡単)

① 焼きおにぎりお茶漬け🔥 香ばしさUP

材料:

  • 市販の焼きおにぎり(冷凍でもOK)
  • 和風だしの素:1包
  • 熱湯:約200ml
  • 刻みねぎ・ごま・七味:お好みで

作り方:

  1. 焼きおにぎりを焚き火またはバーナーで軽く温める(カリッと仕上げても◎)。
  2. シェラカップに入れ、だしの素を加える。
  3. 熱湯を注いで軽く混ぜ、薬味をのせて完成!

ポイント:香ばしさがアクセントになって満足感アップ✨

② だし茶漬け風🐟 昆布&鰹のうま味たっぷり

材料:

  • おにぎり(鮭・梅がおすすめ):1個
  • 和風だしパック or 粉末:1袋
  • 熱湯:200ml
  • 白ごま・刻み海苔・わさび:お好みで

作り方:

  1. カップにおにぎりを入れてほぐし、だしパック(または粉末)を加える。
  2. 熱湯を注ぎ、少し蒸らしてから取り出す(だしパックの場合)。
  3. トッピングをのせて完成!

ポイント:だしを丁寧に取るだけで、一気に本格的な味わいに✨

③ 韓国風お茶漬け🌶 ピリ辛&あったか

材料:

  • おにぎり(ツナマヨや焼肉系がおすすめ):1個
  • コムタンスープの素 or ユッケジャンの素:1袋
  • 熱湯:200ml
  • 韓国のり・小ねぎ・キムチ(あれば)

作り方:

  1. カップにおにぎりを入れて崩し、スープの素を加える。
  2. 熱湯を注いでよく混ぜ、韓国のりやキムチをトッピング!

ポイント:寒い朝や冷えた夜にピリ辛スープでぽかぽか♪


hiaceandoutdoorlifestyle.com

[blog:g:6653586347151473190:banner]